各種申請書類 ダウンロード
募集要項の要約
HIF賞 | 研究奨励賞 | 若手研究 奨励賞 |
同窓会橘桜賞 (最優秀指導者賞) |
||
---|---|---|---|---|---|
論文* | 最も優れた 原著論文1本 (IF ≧ 10が目安) |
複数の原著論文の IF 合計値 |
原著論文 (IF ≧ 5) |
指導した原著論文 | |
人数 | 1名 | 基礎: 1名 臨床(内科): 1名 臨床(外科): 1名 |
2名 | 1名 | |
応募者条件 |
|
左記 + < 40歳 |
|
*論文の条件
- 対象となるのは、2024年1〜12月までに日本医科大学関連施設で実施され、発表された査読付き英文原著論文です。Epub ahead of printも含みます。
- 著者の所属に、Nippon Medical Schoolの記載があるものに限ります。
- 審査は准講会幹事会が行い、分野間の公平性を保つためにJCRや四分位数を含め総合的に判断します。
Q. 審査基準は?
- 選考は、准講会幹事会の会議で行います。
- 准講会幹事会の審査員が応募者と利益相反がある場合、その審査員は選考から除外されます。
- 選考審査に際しては、Impact Factor (IF)の数値を基準にします。
- 一方で、分野間の公平性を保つため、JCR(Journal Citation Reports)における分野内ランキングが高いことや、四分位数がQ1以内であること等も考慮し、総合的に判断します。
Q. 最近5年間のIFはどうやって調べるの?
- 日本医科大学図書館のウェブサイト(https://www.nms.ac.jp/sh/library/#gsc.tab=0)にアクセスします。
- JCR(Journal Citation Reports)のウェブサイト(https://jcr.clarivate.com/jcr/home)へのリンクをクリックします。
- 検索ボックスに調べたい雑誌名(例:Circulation)を入力します。
- Journal Impact Factorのセクションに、最新のIFを含む過去5年間のIFが表示されます。
- これら5年間のIFを合計し、平均値を算出します。





Q. JCRってなに?
- Journal Citation Reports (JCR) は、Clarivate Analytics によって提供される、学術雑誌の相対的な引用影響力を年次で報告するものです。JCRにはいくつかの指標がありますが、中でも最も著名なのが Impact Factor (IF) です。IF は、特定の年において、ある雑誌の論文が平均的にどれくらい引用されたかを示す数値で、雑誌の学術的影響力を測る指標として広く用いられています。
Q. 四分位数ってなに?
- Journalの四分位数は、特定の学術分野におけるJournalの相対的なランキングを示す指標です。これは主に、JCRによって提供されるデータに基づいており、JournalのIFなどの引用指標を用いて計算されます。Journalの四分位数はQ1、Q2、Q3、Q4の四つのカテゴリーに分けられ、Q1が最も引用されているJournal群(上位25%)を、Q4が最も少なく引用されているJournal群(下位25%)を指します。